きじはんたーのブログです

日常生活の情報をつづります

MENU

ファミマでヤマト便を発送する手順

メルカリやヤフオクなどのフリマアプリで購入された商品を、ファミリーマートで発送する手順をご紹介します。

また、はじめてファミリーマートで発送したとき不安だった経験も記載します。

 

事前情報︰メルカリ、ヤフオクラクマでのヤマト便の名称

ヤマト運輸が提携する事業者により、ヤマト便の名称と料金が異なりますので、紹介いたします。

 

フリマアプリ名 ヤマト宅配便サービス名 サイズ 料金 備考欄
メルカリ らくらくメルカリ便 ネコポス 175円
宅急便コンパクト 380円(専用箱70円)
宅急便コンパクト 700円~
ヤフオク
PayPayフリマ
おてがる版(ヤマト運輸)
出品者負担
ネコポス 170円
宅急便コンパクト 380円(専用箱70円)
宅急便コンパクト 700円~
おてがる版(ヤマト運輸)
落札者負担
ネコポス 210円
宅急便コンパクト 444円~(専用箱70円)
宅急便コンパクト 657円~
ラクマ かんたんラクマパック(ヤマト運輸) ネコポス 200円
宅急便コンパクト 530円(専用箱70円) 出品価格570円以上で利用可能
宅急便コンパクト 800円~ 出品価格1610円以上で利用可能

 

ラクマではかんたんラクマパック(ヤマト運輸)利用より、かんたんラクマパック(日本郵政)のほうがお得だよ

1.サイト連携配送サービスにて、ファミリーマート発送コードを発行する

 

商品が購入されたら、取引画面にてファミリーマート発送二次元コードを発行します。

 

メルカリの場合 らくらくメルカリ便

  1. 取引画面より「コンビニ・ロッカー発送」を選択
  2. 「商品名」を記載、「サイズ」を選択の後「ファミリーマートから配送」を選択
  3. 二次元コードが発行されます

出品時に「らくらくメルカリ便」を設定しておけば、取引画面にらくらくメルカリ便が表示されます。

違う配送方法を設定していた場合でも「発送方法を変更する」から、らくらくメルカリ便へ変更が可能です。

  • 例)普通郵便→らくらくメルカリ便 ◎(匿名ではない)
  • 例)ゆうゆうメルカリ便→らくらくメルカリ便◎(匿名)
  • 例)未定→らくらくメルカリ便◎(匿名ではない)

f:id:pheasanthunter:20220425165731j:image

 

逆に、らくらくメルカリ便からその他発送への変更も可能ですが、購入者の同意、及び届け先住所と名前を取引メッセージより教えてもらう必要があります。

メルカリ ヤマト運輸発送まとめ
メルカリでの
ヤマト運輸名称
らくらくメルカリ便
らくらくメルカリから
他配送方法への変更
可能
他配送方法から
らくらくメルカリへの変更
可能
らくらくメルカリ⇔
ゆうゆうメルカリ内の変更
可能
らくらくメルカリ内での
サイズ変更
可能

 

ヤフオク・PayPayフリマの場合 おてがる配送(ヤマト運輸

  1. 取引画面より商品名を記入
  2. 「サイズ」(ネコポスや宅急便等)を選び二次元コードを発行
  3. 二次元コード発行後に発送場所を選べますので、そこで「ファミリーマート」を選択、ファミリーマートで対応している二次元コードを発行します。

 

ヤフオク・PayPayフリマの場合、おてがる配送(ヤマト運輸)で発送するには、出品設定で予め「おてがる配送(ヤマト運輸)」を設定している必要があります。

ヤフオクの場合、おてがる版(ヤマト運輸)のうち、ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便を出品前から設定しておく必要があります。

f:id:pheasanthunter:20220425152830j:image

 

取引開始後に、その他発送方法から、おてがる配送(ヤマト運輸)へ変更することはできません。

逆に、おてがる配送(ヤマト運輸)からその他発送への変更も可能ですが、購入者の同意、及び届け先住所と名前を取引メッセージより教えてもらう必要があります。

※おてがる配送(日本郵政)への変更は不可です。

また、おてがる配送(ヤマト運輸)内でも、変更の可否がありますのでご注意ください。

  • ネコポス→宅急便コンパクト◎、宅急便◎
  • 宅急便コンパクト→ネコポス✕、宅急便◎
  • 宅急便→ネコポス✕、宅急便コンパクト◎
ヤフオク・PayPayフリマ ヤマト運輸発送まとめ
ヤフオク・PayPayフリマでの
ヤマト運輸名称
おてがる版(ヤマト運輸)
おてがる版(ヤマト運輸)から
他配送方法への変更
可能
他配送方法から
おてがる版(ヤマト運輸)への変更
不可
おてがる版(ヤマト運輸)⇔
おてがる版(日本郵政)の変更
不可
ヤフオク
おてがる版(ヤマト運輸)内での
サイズ変更
ネコポス→
宅急便コンパクト、宅急便 可能
宅急便コンパクト→ネコポス 不可
宅急便コンパクト→宅急便 可能
宅急便→宅急便コンパクト 可能
宅急便→ネコポス 不可
【PayPayフリマ】
おてがる版(ヤマト運輸)内での
サイズ変更
可能

ラクマの場合 かんたんラクマパック(ヤマト運輸

  1. 取引画面より「発送方法」(ネコポスや宅急便等)を選択
  2. 「発送場所」を「ファミリーマート」を選択後、二次元コードを発行します。

二次元コード発行後も、「発送方法」と「発送場所」の変更は可能です。

 

ラクマでは、商品名詳細の記載ができないんだな

 

ラクマの場合、出品設定で予め「かんたんラクマパック(ヤマト運輸)」を設定している必要があります。

f:id:pheasanthunter:20220425160458j:imagef:id:pheasanthunter:20220425160531j:image

取引開始後に、その他発送方法からかんたんラクマパック(ヤマト運輸)へ変更することはできません。

 

逆に、かんたんラクマパック(ヤマト運輸)からその他発送への変更も可能ですが、購入者の同意、及び届け先住所と名前を取引メッセージより教えてもらう必要があります。

※かんたんラクマパック(日本郵政)への変更は不可です。

ラクマ ヤマト運輸発送まとめ
ラクマでの
ヤマト運輸名称
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)から
他配送方法への変更
可能
他配送方法から
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)への変更
不可
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)⇔
かんたんラクマパック(日本郵政)の変更
不可
かんたんラクマパック(ヤマト運輸)内での
サイズ変更
可能

 

2.ファミリーマート設置のファミポートでの手続き

 

サイト連携配送サービスにて発行した二次元コードを、ファミポートにて読み込みます。

二次元コード読込手順

①トップメニューの「荷物の発送・受取」をタッチします。

f:id:pheasanthunter:20220425161033j:image

②「荷物を送る」をタッチします。
f:id:pheasanthunter:20220425161027j:image

③「OK」をタッチします。
f:id:pheasanthunter:20220425161014j:image

QRコードをかざすか、もしくは10桁の受付番号を入力します。
f:id:pheasanthunter:20220425161020j:image

※10桁の受付番号は、サイト連携配送サービスの二次元コード画面にあります。

f:id:pheasanthunter:20220425161524j:image

⑤「お届け希望日時の選択・変更はこちら」をタッチします。(ネコポスは指定不可)
f:id:pheasanthunter:20220425161022j:image

※購入者側で予め日時指定設定している場合は⑤〜⑦の作業は省略でき、そのまま「OK」へ進め、「ファミポート申込券」が発行できます。

購入者側が日時指定していない場合は、「OK」が押せませんので、「お届け希望日時の選択・変更はこちら」をタッチして⑥〜⑧の作業をしてください。

⑥お届け希望日を選択して、「OK」をタッチします。
f:id:pheasanthunter:20220425161030j:image

⑦お届け希望時間を選択して、「OK」をタッチします。
f:id:pheasanthunter:20220425161017j:image

※購入者側から日時指定について言及がなければ「希望なし」で手続きをしましょう。勝手な日時指定はトラブルの原因となります。

⑧登録情報を確認し、「OK」をタッチすると「Famiポート申込券」が出力されます。
f:id:pheasanthunter:20220425161025j:image

⑨ファミポートから出力されたファミポート申込券を受け取り、30分以内にレジに提出します。

 

参考丨https://www.family.co.jp/services/delivery/shop_receive.html

 

3.ファミポート申込券をレジに持ち込む

ファミポート申込券をレジ店員に渡すと、ファミポート申込券のQRコードをレジで読み取ってくれます。

レジにて出力された発送券を荷物に貼り付け、店員に荷物を預け、依頼主控えを受け取り完了です。

 

4.ファミリーマートでもらう依頼主控え

ヤマト宅急便のサイト連携配送サービスを、ファミリーマートで利用した際にもらう依頼主控えは、このようなものです。

f:id:pheasanthunter:20220425164250p:image

 

筆者ははじめてこれを確認したとき、「やらかした!?」とヒヤヒヤしました。

 

というのも、この依頼主控えの下半分に「匿名ラベル貼り付け欄」の記載とQRコード、「計上用QR &着払い用PPシール貼付け欄」とQRコードの記載があり、まるでこれ自体が発送用紙であるかのような印字であるためです。

しかも、はじめてのファミリーマートでの手続きの際、自分の後ろにも待つ利用者がおり、おそらく店員さんは気を利かせてくれたのでしょう、「あとはこちらでしておきますので」とおっしゃるので、お言葉に甘えてそのまま荷物を渡してしまいました。

本来は発送利用者がするべき手続きを、筆者自身がしていないということもあり、「これ、下半分は切って入れるものだったのでは!?店員さん間違えて渡してる!?」

とプチパニック。

「受領印」にも、店印など押印されませんでした。

しかし、数時間後にはきちんとヤマト宅急便の荷物問い合わせに反映されていました。

店員さん、疑って本当にごめんなさい

ファミリーマートでヤマト宅急便のサイト連携配送サービスを利用した際には、

  • 依頼主控えにも発送貼り付け情報が印字される
  • ファミリーマート店舗では受領印の押印はしない

これらはセブンイレブンでの手続きとは大きな違いですので、ご留意ください。

 

まとめ

フリマアプリで売れたものを、ファミリーマートで発送する手順をまとめました。

はじめてファミリーマートで発送する方の参考になりましたら幸いです。